リミッター解除パーツ
2007.12.10 (Mon)
久しぶりにヴァイタルのHP覗いてたらSS用ではないですが
SSと同じエンジンを積んだXR400モタード用にリミッター解除キットを準備中だとか
ちょっと気になります、高速などで速度を出す人なら一度は経験している?
一定の回転数まで上げるとリミッターが利いて失速してしまうあれです。
解除できるなら、なかなか良さそうです。
結構SSのリミッターって早めにかかるようにセッティングされてる気がします
高速などで加速しようと思って回転数を上げたら失速みたいなパターンもあったりするので
ちょっと危険なんですよね。(ちゃんとタコ見ながら走れば問題ないけど=ω=)
問題はSSにも使えるかどうかですね、お店は京都なのでもし発売したら一度バイクで訪ねてみよう(´ω`)
SSと同じエンジンを積んだXR400モタード用にリミッター解除キットを準備中だとか
ちょっと気になります、高速などで速度を出す人なら一度は経験している?
一定の回転数まで上げるとリミッターが利いて失速してしまうあれです。
解除できるなら、なかなか良さそうです。
結構SSのリミッターって早めにかかるようにセッティングされてる気がします
高速などで加速しようと思って回転数を上げたら失速みたいなパターンもあったりするので
ちょっと危険なんですよね。(ちゃんとタコ見ながら走れば問題ないけど=ω=)
問題はSSにも使えるかどうかですね、お店は京都なのでもし発売したら一度バイクで訪ねてみよう(´ω`)
スポンサーサイト
KK |
2007.12.11(火) 13:27 | URL |
【編集】
失礼を承知で老婆心ながら。
むやみやたらにリミッターを解除するのは良くないですよ。
スピードリミッターならともかく、なぜ回転を抑えるリミッターをわざわざメーカーが取り付けているのかを考えれば答えは分かると思いますが。
『リミッターが利いて失速してしまうあれが、解除できるなら』・・・エンジンが壊れてもいい。文句は言わない、このバイクの上限が知りたいんだ、と言うんなら別ですけどね。
むやみやたらにリミッターを解除するのは良くないですよ。
スピードリミッターならともかく、なぜ回転を抑えるリミッターをわざわざメーカーが取り付けているのかを考えれば答えは分かると思いますが。
『リミッターが利いて失速してしまうあれが、解除できるなら』・・・エンジンが壊れてもいい。文句は言わない、このバイクの上限が知りたいんだ、と言うんなら別ですけどね。
TT |
2007.12.11(火) 04:17 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
いえいえ、内容のあるコメントに失礼もないので良いですよ。
たしかにリミッターを解除するのはエンジンの負担にもなりかねます
今回ヴァイタルが作ってるレブリミッターの解除Kitがどういうものかは
まだ判りませんが
他社で出しているものは解除Kitって名前ですが実際は
3000~19900RPMの間で100RPM単位で任意にリミッター回転数の設定を変更できるKitなどが出ているので
ヴァイタルがそれ系のKitを出してくれれば
リミッターの稼動ポイントを少しずらすだけなので比較的エンジンの負担も
高速道路でのライダーの負担や安全にも良いかなって考えです。